2021年12月29日 2022年1月4日までのご注文はお電話で! 年末年始たくさんの、ご注文ありがとうございます。表記の通り、1月4日までのご注文は、お電話でのみ、お受けしております。ネットでのご注文は、対応できませんので、ご注意ください。 詳しく見る
2021年12月23日 年末年始のご注文について2021.12.23 年末年始、たくさんのご注文をいただき、ありがとうございます。下記の商品は、ご予約がいっぱいになりましたので、ご注文の受付を終了いたします。N-007杉目御膳_花、N-008年越し箱膳_月、N-009年越し本膳_雪 オード… 詳しく見る
2021年12月19日 12月21日(火曜日)店休日となります 年末年始のご注文が、続々といただいております。誠にありがとうございます。表記のように、12月21日臨時休業となります。よろしくお願いいたします。 詳しく見る
2021年12月17日 年末年始のご予約状況について 年内年始のご注文が、かなり、混んでまいりました。問屋さんも、早めに締め切りをしてしまうので、当店も数日で、お作りできる予定数に達しそうです。ご予約は、お早めにお願いします 掲載の写真のお弁当は、本日お納めした、てまり御膳… 詳しく見る
2025年10月13日 新着 生産者の特権_009 未分類 2025年10月8日(水)24節気の第17番目 寒露(かんろ)ここ津軽平野は八甲田山、岩木山をはじめ多くの山々、そして日本海に囲まれ、山の恵、海の幸にあふれ、なにより、とれたての新鮮を味わえるのが、地元生産者の特権であり… 詳しく見る
2025年9月20日 頑張る従業員さんへ美味しいお弁当を_福利厚生プラン_008 未分類 頑張る従業員さんへ美味しい時間をプレゼント_福利厚生プランのご提案 9月23日秋分の日。「二十四節気」第16番目の「秋分」(しゅうぶん)。この、秋彼岸には、「お墓参り」に行って「おはぎ」をお供えします。もち米とあんこの… 詳しく見る
2025年9月7日 秋の実りをいただきます_沖揚平きみ_007 未分類 あっという間に秋。本日9月7日は「二十四節気」の一つで第15番目にあたる「白露(はくろ)」、どんどん秋が深まっていきます。 さて、南八甲田にある沖揚平は標高750m、黒石市で最も高い場所にあり、昼夜の寒暖差が激しく、糖度… 詳しく見る
2025年8月28日 津軽 夏の灯火リレー_006 未分類 津軽では、お盆の8月13日から8月20日まで毎晩自宅の前で焚き火をします。これは、お盆の時期には自宅に帰ると言われる ご先祖様の御霊を招く「迎え火」としています。ちなみに、最終日の8月20日は、御霊がお帰りになる「送り火… 詳しく見る
2025年8月25日 2025年_黒石よされ祭り、盛り上がっていました_005 未分類 毎年、お盆の8月15日、16日行われる、黒石よされ祭り。その流し踊り、今年も両日とも19:00〜20:30の時間帯に市内中心商店街で行われ、お天気にも恵まれ踊り手は15日が約1000人、16日は1300人と過去最多を記録… 詳しく見る
2025年8月3日 2025年_ねぷたが行き、お盆が来る_004 未分類 夏の津軽の火まつり、黒石ねぷたまつりが行われています。黒石ねぷたの特徴は、扇ねぷたと人形ねぷたの共存。中でも、人形ねぷたはその台座が5層の構造でできている黒石ならではの独特な作りとなっています。とはいえ、今年の人形ねぷた… 詳しく見る